コンテンツへスキップ

噛み合わせについて

かつて、カリフォルニアの咬合で有名なロバート・リー先生を訪ねレクチャーを受ける機会がありました。

とても優しい方で先生がお考えになられている咬合のレクチャーを受ける事が出来ました。

色々な事を拝聴して幸せな時間を過ごす事が出来た事を今でも覚えています。
 
体の使い方により、姿勢は変化して行きます。体の筋肉も使うところは肥大しますが、使わないところは細くなっていきます。
 
顎や頭蓋骨もそれに合わせる様に変化していきます。猫背になると顎は奥に入り、背中の筋肉は硬くなり、顔がいつも右に傾いていると、顎も右にズレてきます。
 
この様にして顎や頭蓋骨は知らないうちに歪み、その結果40代頃になるとその変化が顕著になって来て、肩や首、背中や腰などに、疲労や凝りが出てくる方が多く見られます。